ネットの求職サービスを利用して求人募集したことのある会社であれば、エゴサーチ(egosearching)で、自分の会社を検索してみると、出稿した求職サイトのページがずらっと並んでいるようなことはないでしょうか。本来見てほしい自社の情報や下手をすればオフィシャルサイトまで求職情報サイトのページに埋もれている場合もあります。
これは、求職サイトがたいていの中小の会社のオフィシャルサイトより、ネット上の検索性が高いためです。お金をとって広告をとっているのですから当たり前といえば当たり前ですね。また、一旦作成したページは求人期限が過ぎても削除していません。これもSEOにプラスの効果があるため掲載したままにしています。
ところで、仕事を探しているユーザーから見た場合、求職サイトも見て、会社自体に興味を持った場合、会社名で検索してオフィシャルサイトも必ず訪問するでしょう。その時すぐにその会社が特定できなかったり、見に行ったウェブサイトがしっかりしていなかったら、そんな会社に求職者が応募するはずはありません。実は、一般消費者向のビジネスでないから自社のウェブサイトを軽視してたため、求人しても募集が少ないという会社様からのご相談が少なくありません。
また、逆に募集していないのに求職者からリクルートの問い合わせがきてしまう会社があります。中小とはいえ、比較的規模のある会社や派手だったり流行の業界などでは自分から売り込んで来られるわけです。そういった場合、コーポレートサイトを作成させていただく際に、敢えて「リクルート」のメニューを作っておいて、クリックしたら「現在は採用しておりません」というページにしておくことをお勧めしたりしています。問い合わせされたからにはちゃんと対応しないといけないですし、ユーザーも会社も無駄な労力は使わない方がいいに決まってますから。