メニュー 閉じる

取引先の情報掲載に気をつけよう

取引先の会社名を自社のホームページに掲載していることは、ごく一般的にあるとです。取引する企業名を自社のホームページに記載することで、その会社の信頼感が増すという効果があるからです。実際、あまり有名でない中小企業の場合には、大手の企業と取引があることで事業内容の説明強化になる場合もあります。

でも、少し待ってください。記載する大手の会社が仕入先や外注先のある場合、先方からすると、表に見せたくない仕入元や下手をすれば戦略までも同業者に知られてしまうと考えるかも知れません。それでは、せっかく信頼感を向上させるためのホームページが、既存のお客様のご機嫌を損ね、逆効果なってしまいます。そもそも、書き方によっては、取引契約の機密保持違反になることすら考えられます。

もとより、これは印刷物で「会社概要」を作成される際にも気をつけるべき点ではありますが、インターネット場合一般公開されるので意味合いが違ってきます。大手の会社は自分の会社についてインターネット上でどのように評価されているかということを常に気にしています。検索さえすれば、自社の表記がどんなところで掲載されているかすぐにわかってしまい、お叱りを受けるようなことになりかねません。

もちろん、相手の会社や業界によっては、取引先として記載されることをかえって歓迎する場合もあります。いずれにしても、掲載していいかどうかの判断のできないような場合は、掲載予定の会社に事前に確認する配慮が必要です。
取引先の情報掲載に気をつけよう

関連投稿